漢國神社例大祭 渡御巡幸(おわたり)/漢國神社

カテゴリー

写真提供=漢國神社
写真提供=漢國神社
写真提供=漢國神社
写真提供=漢國神社
写真提供=漢國神社
写真提供=漢國神社
写真提供=漢國神社
写真提供=漢國神社
写真提供=漢國神社
写真提供=漢國神社

毎年10月16日に宵宮祭、翌17日に本宮祭が斎行される

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

近鉄奈良駅からほど近い場所に鎮座する漢國神社。神社の始まりは推古天皇即位の593年とされ、祭神は大物主命(おおものぬしのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)です。また、三間社流造で桧皮葺の本殿は、桃山時代の建造物で奈良県指定文化財に指定されています。

毎年10月17日には、漢國神社例大祭が執り行われ、正午に渡御巡幸が漢國神社を出発し、神輿や天狗、稚児車、獅子などが町中を練り歩きます。


※状況により、行事の内容や時間が変更される場合があります。詳しくは漢國神社公式ウェブサイトをご覧ください。

※2024年11月11日更新

スポット

漢國神社(林神社)
漢國神社は、推古天皇の元年(593)、勅命により大神君白堤(…
漢國神社(林神社)
もっと見る

基本情報

開催期間
毎年10月17日
開催場所
漢國神社
住所
〒630-8242 奈良県奈良市漢国町2
アクセス
近鉄奈良駅から徒歩5分、JR奈良駅から徒歩13分

おすすめ情報

おすすめ特集

2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良市の桜 おすすめスポット
奈良市の桜 おすすめスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/sakuraspotinnara
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer

周辺にある観光スポット

漢國神社(林神社)
漢國神社(林神社)
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10061.html
三条通ショッピングモール
三条通ショッピングモール
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10154.html
奈良小西さくら通り商店街
奈良小西さくら通り商店街
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10151.html
率川神社
率川神社
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10062.html

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

奈良町随一の華やかな渡御式は必見!秋季例大祭 渡御式/御霊神社
奈良町随一の華やかな渡御式は必見!秋季例大祭 渡御式/御霊神社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10344.html
修験道古式の護摩焚き。柴燈護摩法会/霊山寺
修験道古式の護摩焚き。柴燈護摩法会/霊山寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10321.html
鶯塚古墳
鶯塚古墳
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10080.html
疫病除けを願い大きな茅の輪をくぐる。蓮華会式/法華寺
疫病除けを願い大きな茅の輪をくぐる。蓮華会式/法華寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10225.html
ページトップへ