秋篠寺

カテゴリー

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

奈良時代末期780年頃、光仁天皇の勅願によって建立され、開山は善珠僧正と伝えられています。平城京西北の外れ「秋篠」の地に建てられたためこう呼ばれています。平安時代末期に戦火のため伽藍の大部分を焼失し、鎌倉時代には今の本堂がもとの講堂の跡に再興されましたが、金堂や東西両塔の跡は雑木林になってしまっています。本堂に25体安置されている仏像の中でも特に著名なのが伎芸天(重文)で、諸技諸芸の守護神として多くの芸術家や芸能人らに慕われ、またその造形の優美な写実性は古美術愛好家の間でも広く親しまれています。



【動画】「和 -nagomi-」中野目崇真(奈良市観光大使)

奈良市観光大使であるタップダンサー・中野目崇真さんが秋篠寺・伎芸天立像(伎芸天:芸術・芸 能を司る女神)の前でタップダンスを奉納されました。(ご奉納日2018.6.13/動画一般公開開始2019.6.25)

↓↓動画は下記〔基礎情報〕のリンクURLでご覧ください↓↓

基本情報

住所
〒631-0811 奈良県奈良市秋篠町757
お問い合わせ
0742-45-4600(秋篠寺)
FAX
0742-45-4600
時間
9:30~16:30
アクセス
近鉄大和西大寺駅北口より 押熊行バス6分「秋篠寺」下車すぐ
駐車場
普通車12台、バス8台 無料
料金/拝観料(個人)
大人: 500円
大学: 500円
高校: 500円
中学: 200円
小学: 100円
※小・中学生は成人家族を伴うこと
料金/拝観料(団体)
大人: 450円
大学: 400円
高校: 350円
中学: -
小学: -

団体料金適用 30人~80人(80人~200人の場合大人400円・大学生350円・高校生300円)
身障者割引
本人のみ無料
高齢者割引
なし
国宝
本堂
特別開扉
6月6日: 大元帥明王像
備考

YouTube動画:「和 -nagomi-」中野目崇真【奈良市観光大使】

おすすめ情報

おすすめ特集

大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/gourmet
蓮の花を見に行こう!「奈良・西ノ京ロータスロード」
蓮の花を見に行こう!「奈良・西ノ京ロータスロード」
https://narashikanko.or.jp/feature/lotusroad
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
https://narashikanko.or.jp/feature/narapark
奈良の世界遺産 「古都奈良の文化財」ってどんなところ?
奈良の世界遺産 「古都奈良の文化財」ってどんなところ?
https://narashikanko.or.jp/feature/world-heritage
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
https://narashikanko.or.jp/feature/naramachi
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/souvenir
2025年、夏の奈良を彩るおすすめイベントをご紹介!
2025年、夏の奈良を彩るおすすめイベントをご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/narasummer-event
【大阪・関西万博×奈良観光】夢洲から1時間で行ける奈良のおすすめスポット!
【大阪・関西万博×奈良観光】夢洲から1時間で行ける奈良のおすすめスポット!
https://narashikanko.or.jp/feature/fromexpo2025-tonara

周辺にある観光スポット

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

蓮の花を見に行こう!「奈良・西ノ京ロータスロード」
蓮の花を見に行こう!「奈良・西ノ京ロータスロード」
https://narashikanko.or.jp/feature/lotusroad
般若寺
般若寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10017.html
令和7年 母子鹿の一般公開/鹿苑
令和7年 母子鹿の一般公開/鹿苑
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10252.html
興福寺
興福寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10029.html
霊山寺
霊山寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10004.html
ロータスロード四ヶ寺へ①電車・バス・タクシーで巡るモデルコース
ロータスロード四ヶ寺へ①電車・バス・タクシーで巡るモデルコース
https://narashikanko.or.jp/course/detail_22.html
不退寺
不退寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10016.html
浮見堂
浮見堂
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10105.html
鹿苑
鹿苑
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10088.html
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer
ページトップへ