菅原道真公ゆかりの梅の花、境内に盆梅を展示。盆梅展/菅原天満宮
※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます
菅原道真公などをまつる日本最古の天満宮「菅原天満宮」では、毎年2月上旬~3月上旬にかけて盆梅展が開催されます。梅の花をこよなく愛したと伝わる道真公を偲んで開催される盆梅展では、約130品種・約300鉢を展示。丹精込めて育てられた古木や巨木、希少品種の黄金梅等から、ふくよかな梅の香りが漂います。(※写真は過去の様子)
※状況により、内容が変更される場合があります。詳しくは菅原天満宮公式ウェブサイトをご覧ください。
スポット
基本情報
- 開催期間
- 2025/2/2(日)~3/2(日) 9:00~16:00
- 開催場所
- 菅原天満宮
- 住所
- 〒631-0842 奈良県奈良市菅原東1-15-1
- アクセス
- 近鉄 尼ヶ辻駅から 徒歩15分。
近鉄 大和西大寺駅から 歴史の道 徒歩15分。またはバス「阪奈菅原」下車、徒歩3分。
近鉄 学園前・あやめ池駅から あやめ池循環バス「菅原天満宮(菅原神社)」下車すぐ。 - ウェブサイト