狂言形式のユーモラスな田植えにまつわる神事。おんだ祭/菅原天満宮
※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます
拝殿の前に青竹を立てしめ縄を張った一角を稲田に見立て、五穀豊穣、家内安全、子孫繁栄を祈願して狂言形式で行われます。神職が祝詞を奏上し、翁のお面をつけた田主役の氏子と、牛のお面をつけた子どもが、農耕作業の一連の動きをユーモラスに演じます。
※状況により、内容が変更される場合があります。詳しくは菅原天満宮公式ウェブサイトをご覧ください。
スポット
基本情報
- 開催期間
- 2025/2/25(火) 祈年祭 10:00~、おんだ祭 11:00~
- 開催場所
- 菅原天満宮
- 住所
- 〒631-0842 奈良県奈良市菅原東1-15-1
- アクセス
- 近鉄 尼ヶ辻駅から 徒歩15分。
近鉄 大和西大寺駅から 歴史の道 徒歩15分。またはバス「阪奈菅原」下車、徒歩3分。
近鉄 学園前・あやめ池駅から あやめ池循環バス「菅原天満宮(菅原神社)」下車すぐ。 - ウェブサイト