〈一部入場規制あり〉1270年以上続く不退の行法。修二会/東大寺

写真提供:東大寺寺務所
写真提供:東大寺寺務所
写真提供:東大寺寺務所
写真提供:東大寺寺務所
写真提供:東大寺寺務所
写真提供:東大寺寺務所

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

1270年以上、二月堂で1度も絶えることなく続く東大寺の伝統行事。令和7年で1274回目を迎えます。二月堂の本尊である十一面観世音菩薩に、参籠(さんろう)する僧侶が人々に代わり罪を懺悔し、国家の安泰と万民の豊楽を祈ります。現在、3月1日より2週間にわたり行われていますが、もとは旧暦の2月1日から行われていたことから、二月に修する法会という意味で「修二会」と呼ばれています。また二月堂の名前の由来でもあります。

12日深夜(13日の1時30分頃)には、若狭井(わかさい)という井戸から観音様にお供えする「お香水(おこうずい)」を汲み上げる儀式「お水取り」が行われます。また、この行を勤める練行衆(れんぎょうしゅう)と呼ばれる僧侶の道明かりとして、毎晩19時(12日は19時30分、14日は18時30分)から、童子(どうじ)と呼ばれる人が長さ6mもの大松明を担いで二月堂へ送る「お松明」が行われます。観客の頭上に火の粉を散らしながら童子が舞台を回る光景は圧巻です。「お水取り」が終わると奈良に春が訪れると言われるほど、古くから奈良の人々に親しまれる行事です。


※2025(令和7)年の修二会のお松明等の拝観は、下記の通り一部制限されます。状況により、今後さらに内容が変更される場合があります。詳しくは東大寺公式ウェブサイトをご覧ください。


【3/1(土)~14(金)※3/12(水)を除く】お松明は、基本的に拝観可能ですが、拝観の場所には限りがあります。二月堂下芝生や広場の人数が一定数以上になれば、以降お越しの方は第2拝観所へ誘導されます。第2拝観所も同様になれば、以降はお松明がご覧いただけません。局(つぼね)での聴聞は可能ですが、満席になる場合があります(ただし私語はお控えいただき、マスクの着用を推奨します)。


【3/12(水)】お松明は、順次移動しながらの拝観となります。第2拝観所が満員になった場合は、お松明がご覧いただくことが出来ません。混雑が見込まれるため、参拝は極力お控えください。局での聴聞は関係者限定となります。

スポット

東大寺
奈良の大仏さまで知られる奈良時代創建の代表的な寺院で、都で…
東大寺
もっと見る

基本情報

開催期間
2025/3/1(土)~14(金)
開催場所
東大寺
住所
〒630-8587 奈良県奈良市雑司町406-1
アクセス
JR奈良駅・近鉄奈良駅から、市内循環バス7分「東大寺大仏殿・春日大社前」下車、徒歩5分
ウェブサイト

東大寺公式ウェブサイト

おすすめ情報

おすすめ特集

2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良市の桜 おすすめスポット
奈良市の桜 おすすめスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/sakuraspotinnara
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
https://narashikanko.or.jp/feature/takigiono

周辺にある観光スポット

東大寺
東大寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10001.html
正倉院
正倉院
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10099.html
依水園・寧楽美術館
依水園・寧楽美術館
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10050.html
奈良奥山ドライブウエイ
奈良奥山ドライブウエイ
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10115.html

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
迫力満点の古都奈良に早春を告げる伝統行事。若草山焼き行事/若草山
迫力満点の古都奈良に早春を告げる伝統行事。若草山焼き行事/若草山
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10236.html
お釈迦様の誕生を祝う。仏生会/東大寺大仏殿
お釈迦様の誕生を祝う。仏生会/東大寺大仏殿
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10279.html
春日大社 萬葉植物園
春日大社 萬葉植物園
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10106.html
ページトップへ