月ヶ瀬梅渓梅まつり/月ヶ瀬各所

写真提供:月ヶ瀬観光協会
写真提供:月ヶ瀬観光協会

日本屈指の梅の名所・梅の花が咲き誇る

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

奈良市東部に位置する月ヶ瀬は、日本屈指の梅の名所。五月川の渓谷沿いに、約1万本の紅白鮮やかな梅の木が広がることから、「月ヶ瀬梅渓(月ヶ瀬梅林)」と呼ばれており、毎年2~3月頃には「梅まつり」が行われます。期間中は、月ヶ瀬梅の資料館など各所でイベントが開催され、フォトジェニックな写真撮影やウォーキングを楽しむ人も。
奈良市中心部から月ヶ瀬梅林までは、車で約50分、バスではJR・近鉄奈良駅から約80分。散策も兼ねて早春の小旅行へ出かけてみてはいかが?

3月1日(土)~16日(日)間の土日は月ヶ瀬口駅から尾山口まで臨時バス運行予定。
臨時バス運行予定日:3月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・15日(土)・16日(日)

※イベントは予告なく変更・中止される場合があります。詳しくは、月ヶ瀬観光協会公式ウェブサイトをご覧ください。

スポット

名勝 月ヶ瀬梅林
初春を真っ先に感じさせる花と言えば、やっぱり梅。梅の名所「…
名勝 月ヶ瀬梅林
もっと見る

基本情報

開催期間
2025/2/9(日)~3/23(日)
開催場所
名勝 月ヶ瀬梅林
住所
奈良県奈良市月ヶ瀬尾山
アクセス
【電車・バスで】
〇JR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通バスで約80分
〇伊賀鉄道上野市駅から三重交通バスで約30分

【お車で】
〇奈良方面から柳生経由で約50分
〇京都方面から国道24号・国道163号で約100分
〇大阪方面から西名阪自動車道・名阪国道で約90分、五月橋ICで下りた後、一般道で約5分
〇名古屋方面から東名阪自動車道・名阪国道で約100分、五月橋ICで下りた後、一般道で約5分

※バス・車ともに道路状況により所要時間は変わります。
ウェブサイト

月ヶ瀬観光協会公式ウェブサイト

おすすめ情報

おすすめ特集

大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/gourmet
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
https://narashikanko.or.jp/feature/narapark
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
https://narashikanko.or.jp/feature/takigiono
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer
奈良の世界遺産
奈良の世界遺産
https://narashikanko.or.jp/feature/world-heritage
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
https://narashikanko.or.jp/feature/naramachi
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/souvenir
2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
奈良市の桜 おすすめスポット
奈良市の桜 おすすめスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/sakuraspotinnara

周辺にある観光スポット

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

奈良の魅力満喫、世界遺産を歩く旅
奈良の魅力満喫、世界遺産を歩く旅
https://narashikanko.or.jp/course/detail_28.html
剣豪・柳生一族の歴史を紐解くモデルコース
剣豪・柳生一族の歴史を紐解くモデルコース
https://narashikanko.or.jp/course/detail_44.html
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
https://narashikanko.or.jp/feature/naramachi
奈良町にぎわいの家
奈良町にぎわいの家
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10098.html
漢國神社例大祭 渡御巡幸(おわたり)/漢國神社
漢國神社例大祭 渡御巡幸(おわたり)/漢國神社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10346.html
春日の大とんど/春日大社境内 飛火野
春日の大とんど/春日大社境内 飛火野
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10283.html
燃え盛る迫力のおたいまつ(修二会)行事/新薬師寺
燃え盛る迫力のおたいまつ(修二会)行事/新薬師寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10181.html
ホルンに誘われ鹿集合!なつの鹿寄せ/春日大社境内 飛火野
ホルンに誘われ鹿集合!なつの鹿寄せ/春日大社境内 飛火野
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10255.html
転害会/手向山八幡宮
転害会/手向山八幡宮
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10202.html
法華寺
法華寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10014.html
ページトップへ