奈良国立博物館
カテゴリー
毎年秋に開催される「正倉院展」会場は仏教美術の宝庫
※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます
仏教彫刻、仏教絵画など仏教美術の名品が多数展示されており、なら仏像館では100体近くの仏像を常時展示しています。
新館では年2回ほど特別展を開催しています。特に秋の正倉院展には全国から多くのファンが訪れます。
関連する特集
- 奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
- https://narashikanko.or.jp/feature/narapark
- 奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
- https://narashikanko.or.jp/feature/deer
- はじめての奈良市 歴史や見どころ、定番から穴場まで徹底解説!おすすめ観光スポット、グルメ、アクセスなど
- https://narashikanko.or.jp/feature/narashi
関連するモデルコース
- 京都・奈良・大阪を満喫する2泊3日モデルコース
- https://narashikanko.or.jp/course/detail_13.html
- 大阪・関西万博と奈良・京都を巡る、2泊3日モデルコース
- https://narashikanko.or.jp/course/detail_17.html
- 奈良の魅力満喫、世界遺産を歩く旅
- https://narashikanko.or.jp/course/detail_28.html
- お昼にピッタリ!珠玉の仏像と奈良の旨酒を楽しむモデルコース
- https://narashikanko.or.jp/course/detail_39.html
- 大阪・関西万博と奈良の魅力満喫、世界遺産を歩く、1泊2日モデルコース
- https://narashikanko.or.jp/course/detail_46.html
行事・イベント
基本情報
- 住所
- 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町50
- お問い合わせ
- 050-5542-8600(NTTハローダイヤル)
- 時間
- 9:30~17:00(入館締切 16:30)
※特別展等により時間延長あり。詳しくは公式ウェブサイトをご確認ください。 - 休日
- ・月曜日(休日の場合はその翌日。連休の場合は終了後の翌日)
・12/28~1/1
※その他、臨時に休館日を変更する場合あり。 - アクセス
- 近鉄奈良駅から登大路を東へ徒歩約15分。
JR奈良駅または近鉄奈良駅から 市内循環バス外回り「氷室神社・国立博物館」バス停下車すぐ。 - 駐車場
- なし
- 料金/拝観料(個人)
- ■ 名品展・特別陳列・特集展示
大人:700円
大学生:350円
小中高生:無料
※特別展の観覧料金は展覧会ごとに定めます。
※観覧当日に限り本展観覧券で名品展もご覧いただけます。 - 身障者割引
- 身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は無料。(障がい者の方と同数の介護者は無料)
- 高齢者割引
- 70歳以上の方は無料。(但し、年齢の分かるものが必要です。)※特別展を除く。
- 行事
- 正倉院展 10月下旬~11月上旬(予定)
- ウェブサイト