天武天皇のご遺徳を偲ぶ。天武忌/薬師寺

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

薬師寺創建を発願された第40代天武天皇は朱鳥(あけみどり)元年(686年)9月9日に、56歳で崩御されました。小倉遊亀画伯ご奉納の天武天皇・持統天皇・大津皇子の御絵像を食堂内におまつりし、天武天皇のご遺徳を偲ぶ「天武忌」が厳修されます。また、会場(えじょう)となる食堂(じきどう)の前では天武天皇にともしびを献じる万燈会が行われ、ロウソクに込められた祈りの光が揺らめきながら食堂を浮かび上がらせます。日中にも十二神将練供養や柴燈大護摩などの行事もあり、見どころが多くあります。(写真提供=薬師寺)


※状況により、内容が変更される場合があります。 詳しくは薬師寺公式ウェブサイトをご覧ください。

スポット

薬師寺
今からおよそ1300年前の白鳳時代、天武天皇が皇后・鵜野讃良皇…
薬師寺
もっと見る

基本情報

開催期間
2025/10/8(水) 法要18:30~
開催場所
薬師寺
住所
〒630-8563 奈良県奈良市西ノ京町457
アクセス
近鉄橿原線 西ノ京駅すぐ。またはJR奈良駅・近鉄奈良駅から、78系統「奈良県総合医療センター」行きバス18分「薬師寺」下車すぐ。
ウェブサイト

薬師寺公式ウェブサイト

おすすめ情報

おすすめ特集

2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良市の桜 おすすめスポット
奈良市の桜 おすすめスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/sakuraspotinnara
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer

周辺にある観光スポット

薬師寺
薬師寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10007.html
がんこ一徹長屋・墨の資料館
がんこ一徹長屋・墨の資料館
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10114.html
唐招提寺
唐招提寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10008.html
三松寺
三松寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10005.html

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

中金堂の御本尊・釈迦如来に奉納する荘厳な舞台。塔影能/興福寺
中金堂の御本尊・釈迦如来に奉納する荘厳な舞台。塔影能/興福寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10446.html
ご先祖様を偲ぶ。盂蘭盆会(うらぼんえ)/薬師寺
ご先祖様を偲ぶ。盂蘭盆会(うらぼんえ)/薬師寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10195.html
白毫寺
白毫寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10020.html
春日大社 萬葉植物園
春日大社 萬葉植物園
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10106.html
ページトップへ