法要後に盆踊りも。十七夜盆踊り/東大寺二月堂
※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます
毎月17日は観音様の縁日で、特に旧暦8月17日は「十七夜(じゅうしちや)」と呼ばれ、昔から各地の観音霊場で様々な法要や催しが行われてきました。東大寺二月堂では、毎年9月17日、堂内に万灯明をともして「十七夜」の法要が行われます。またお堂下の広場では、「十七夜盆踊り」も開催され、誰でも自由に参加することができます。二月堂本堂周辺には、願い事や絵を描いた400基前後の灯籠が配置され、荘厳な空気に包まれます(18:00頃~21:00頃)。
※状況により、内容が変更される場合があります。詳しくは東大寺ウェブサイトをご覧ください。
スポット
基本情報
- 開催期間
- 2025/9/17(水)法要18:00~、盆踊り18:30~21:00頃
- 開催場所
- 東大寺
- 住所
- 〒630-8587 奈良県奈良市雑司町406-1
- アクセス
- JR奈良駅・近鉄奈良駅から、市内循環バス7分「東大寺大仏殿・春日大社前」下車、徒歩5分
- ウェブサイト