子どもたちが華麗に舞う。こどもの日萬葉雅楽会/春日大社萬葉植物園

写真提供:春日大社
写真提供:春日大社

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

萬葉雅楽会(まんようががくかい)は、毎年5月5日のこどもの日に、日本の古典芸能である雅楽に接して、親しみや理解を深めてもらうことを目的として行われています。

萬葉植物園の中央にある池の水面に浮舞台が設置され、奈良時代から絶えることなく春日大社に伝承されてきた「管絃」および「舞楽」が、「南都楽所(なんとがくそ)」に所属している小中学生により奉納されます。



※状況により、内容が変更される場合があります。詳しくは春日大社公式ウェブサイトをご覧ください。

スポット

春日大社 萬葉植物園
木々に囲まれた表参道を一之鳥居から二之鳥居へ向かう途中にあ…
春日大社 萬葉植物園
もっと見る

基本情報

開催期間
2025/5/5(月・祝)13:00~ ※萬葉植物園への入園で拝観可
開催場所
春日大社 萬葉植物園
住所
〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
アクセス
・JR大和路線・近鉄奈良線奈良駅から奈良交通バス(春日大社本殿行き)約11~15分、春日大社本殿下車、表参道を西へ徒歩約3分
または、奈良交通バス(市内循環外回り)約9~13分、春日大社表参道下車、表参道を東へ徒歩約3分
※季節によりバスの運行や時間が変更になりますのでご確認ください
・近鉄奈良線奈良駅から徒歩約25分
・京奈和自動車道木津ICから南へ約7km
・第2阪奈有料道路宝来ICから東へ約8km
・西名阪自動車道天理ICから国道169号経由北へ約10km
ウェブサイト

春日大社公式ウェブサイト

おすすめ情報

おすすめ特集

大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/gourmet
蓮の花を見に行こう!「奈良・西ノ京ロータスロード」
蓮の花を見に行こう!「奈良・西ノ京ロータスロード」
https://narashikanko.or.jp/feature/lotusroad
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
https://narashikanko.or.jp/feature/narapark
奈良の世界遺産 「古都奈良の文化財」ってどんなところ?
奈良の世界遺産 「古都奈良の文化財」ってどんなところ?
https://narashikanko.or.jp/feature/world-heritage
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
https://narashikanko.or.jp/feature/naramachi
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/souvenir
2025年、夏の奈良を彩るおすすめイベントをご紹介!
2025年、夏の奈良を彩るおすすめイベントをご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/narasummer-event
【大阪・関西万博×奈良観光】夢洲から1時間で行ける奈良のおすすめスポット!
【大阪・関西万博×奈良観光】夢洲から1時間で行ける奈良のおすすめスポット!
https://narashikanko.or.jp/feature/fromexpo2025-tonara

周辺にある観光スポット

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

明治祭・文化の日萬葉雅楽会/春日大社
明治祭・文化の日萬葉雅楽会/春日大社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10208.html
珠光忌/称名寺
珠光忌/称名寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10186.html
ページトップへ