古都奈良の厄除け発祥の寺で厄払い祈祷。初午法要/慈眼寺

カテゴリー

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

古都奈良の厄除け発祥のお寺・慈眼寺では、毎年2月の初午の日にその年最初の大規模な厄除け法要が行われます。秘仏聖観世音菩薩を開扉して、朝から夜まで全国から訪れる参拝者の厄払い祈祷を執り行います。当日は予約なしで受付順に祈祷を受けることができます(お昼前後は混み合う可能性あり)。温かなあめ湯の振る舞いも。

(写真提供=慈眼寺)


※状況によっては、あめ湯の振る舞いは中止される場合があります。詳しくは慈眼寺ウェブサイトをご覧ください。

スポット

慈眼寺
厄除発祥の寺として有名。創建は聖武天皇の守り仏を安置したこ…
慈眼寺
もっと見る

基本情報

開催期間
2025/2/6(木) 8:00~19:00
開催場所
慈眼寺
住所
〒630-8252 奈良県奈良市北小路町7
アクセス
近鉄奈良駅から徒歩約6分
ウェブサイト

慈眼寺公式ウェブサイト

おすすめ情報

おすすめ特集

2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良市の桜 おすすめスポット
奈良市の桜 おすすめスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/sakuraspotinnara
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer

周辺にある観光スポット

慈眼寺
慈眼寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10031.html
称名寺
称名寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10030.html
花芝商店街
花芝商店街
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10445.html
東向北商店街
東向北商店街
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10153.html

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

お釈迦様の法要。涅槃会/三松寺
お釈迦様の法要。涅槃会/三松寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10174.html
春日大社 萬葉植物園
春日大社 萬葉植物園
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10106.html
菅原道真公ゆかりの梅の花、境内に盆梅を展示。盆梅展/菅原天満宮
菅原道真公ゆかりの梅の花、境内に盆梅を展示。盆梅展/菅原天満宮
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10172.html
3月最初の午の日に厄除け祈願。初午厄除祈祷会/西大寺
3月最初の午の日に厄除け祈願。初午厄除祈祷会/西大寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10241.html
ページトップへ